こんにちは^^
今日は、私が何回も通っている最強の温泉「ゆの里」について紹介したいと思います。
※令和5年5月現在の記事です
温泉について
種類
- 露天風呂 (ゆの里ホームページより引用天然温泉「ゆの里」|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com))

- ジェットバス
- 滝風呂
- 気泡風呂
- ミスト&スチームサウナ
- ロッキーサウナ
- 水風呂
まず、お湯がとっても滑らかで、入った瞬間

なんだこの滑らかさは!?!?
と驚きます。
そして、お風呂から上がってから帰宅後も驚きなのが

頭、体になにもつけていないのに、スベスベ、ツヤツヤ、ツルツル・・・!!
自分の頭や体を何度も撫でてしまうくらいの衝撃・・・!!
とにかく体全てが体験したことがないくらい最高の状態になりました。
ぜひ一度行ってみてほしい温泉です!!!
場所
住所:和歌山県橋本市神野々898

神野々で「このの」と読みます。
わたしは車で行きますが、「橋本駅」から送迎バスも出ているようです
ゆの里ホームページより引用 https://www.spa-yunosato.com/access/
電車でのアクセス南海電鉄/高野線南海なんば駅より南海高野線で橋本駅まで約50分無料送迎バスJR(和歌山線)、南海(高野線) 橋本駅下車
無料送迎バスがお待ちいたします。
(橋本駅発)
10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30
(ゆの里発)
9:50 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:10 / 15:10 / 16:10 /
17:00 / 18:10 / ※19:00 / ※20:00 / ※21:00
※19:00 以降、橋本駅行きをご利用のお客様はフロントまでお申し付けください。
高野山のふもとの温泉なので、神秘的な場所に神秘的な水・・・という感じです。

大阪から和歌山にかけての自然の中を運転していくのも最高です
神秘の水 夢
平成2年、天然温泉「ゆの里」に2番目に湧いたお水が「銀水」と呼ばれる温泉水で、スプレータイプの「神秘の水 夢」は、その「銀水」を一切の添加物を加えずにスプレーボトルに詰めたものです。効果効能や使い方は書いていないのに、発売依頼、口コミで広がった商品です。
ゆの里ホームページより引用 神秘の水 夢 100mL|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com)
お好きなところにスプレーしてください。

これが本当に驚きです。
お風呂上りに、なにもスキンケアをせずに「夢」を顔にシュッシュッとするだけで、治らなかったニキビが治りおまけにお肌がツルツルで毛穴まで綺麗になりました。
これはあくまでもわたし個人の体験談です。
これも体験してみないとわからない事ですが、治癒の力もあるのか、沢山の体験談もお風呂のフロアに貼ってあるので読んでみるのもオススメポイントです。

ちなみに、お風呂上りの洗面台に「神秘の水 夢」を置いてくれているので、購入しなくても体験することができます。
月のしずく
「月のしずく」は無菌の地下水「金水」と地下1,187mから湧き出る温泉水「銀水」をブレンドしたミネラルウォーターです。単に飲料水として飲むだけではなく、加工食品の分野でもこのお水を使いたいという方が増えました。私たちはこのお水を使ってオリジナル商品を開発しています。「月のしずく」に惚れ込んで生まれた商品をぜひ、一度お試しください。
ゆの里ホームページより引用 ゆの里商品|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com)

「月のしずく」は1階のカウンター横で常時設置されているので試飲できますよ^^
そして、お風呂に設置されているのが「月のしずく」を使用したシャンプー、リンス、ボディソープ。
これがまたツヤツヤになるシロモノ!!ぜひ使ってみて欲しいですね☆
食事について
3階
メインの食事処になっていて、畳の部屋です。
とても天気がよく癒されたので、動画を撮ってみました。
食事も「月のしずく」が使用されているそうです。
ここではすべてミネラルウォーター「月のしずく」と 無菌の地下水「金水」で料理しています。そして、野菜はできるだけ「ゆの里ファーム」の無農薬野菜を取り入れています。
ゆの里ホームページより引用 和食会席・鉄板焼き「ゆの里」|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com)


基本的にわたしは御膳が好きなので、いつも同じようなメニューを選んでしまいます。最高!
もちろん他にメニューはたくさんありますし、同じ階に鉄板焼きが食べられるところもあります☆
1階
1階はカフェになっており、こちらもわたしは必ず利用します。
沢山のお花に囲まれていて落ち着きます。

朝食にも昼食にもなるヘルシープレート☆

月のしずくコーヒーと、ソフトクリームとチョコロールケーキがとにかく好きで、これらはセットではないですが、わたしは必ずこのコンボを注文します☆
本当に幸せ♡
カフェの隣では、パンも焼いていて、あれば買うのですが、すぐに売り切れになっています・・・!
「ゆの里カフェ」では隣のパン工房で焼きあがったパンをメニューに組み込んでいます。
「月のしずく」で発酵させたパンは、独特の風味と食感でお土産にも大好評。それぞれ焼き上がり時間が異なりますので、「ゆの里」でご確認ください。
ゆの里ホームページより引用ゆの里カフェ|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com)
お水の宿このの
今まで紹介してきた日帰りで入れる温泉施設は4階建てになっており、宿泊できる施設が隣の別館「お水の宿このの」になります。
こちらの1階に「イタリアンレストラン ラ・フォンテ」があります。
パスタやハンバーグランチがあるのですが、めちゃくちゃ美味しいです!(写真を撮るのを忘れました)
壁には、お水の話が記載されており、とっても勉強になります。
隣でお上品なマダム達がお食事会をしているのがとても印象的でした。
そして、わたしはまだ宿泊したことはないのですが、宿泊者だけが入れるお風呂があるらしく、ぜひとも入ってみたいなと思っています。
2つの浴槽があって、入って左側が「金水」「銀水」をミックスした「月のしずく」風呂。
右側は、その「金水」「銀水」にもうひとつの鉱泉水「銅水」を加えた宿泊客だけの特別ブレンド風呂。
お水が変わると、肌あたりがまるっきり違いますよ。
ゆの里ホームページより引用お水の宿「このの」|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com)
ぜひ、その違いを感じてください。
椅子
お風呂場と、4階のリラクゼーションスペースに独特な作りの椅子が置いてあるのですが、これがまた心地良いのなんのって・・・!!

この椅子は普通の角度から、手で押したらこの画像のように倒れるようになっています。
お尻の沈む角度といい、足が上に上げる角度といい、めちゃくちゃ心地良いです。
家にも欲しくて、同じものを探すも中々出てこず、お手頃価格で一先ず似た物を購入しました。
無料で金水の持ち帰りができます
「金水」とは「ゆの里」に湧き出る無菌の地下水で、ご希望の方には無料でお分けしております。(ポリタンクにお一人で一回)
ゆの里ホームページより引用天然温泉「ゆの里」|和歌山県・天然温泉「ゆの里」 (spa-yunosato.com)
フロントでポリタンクの販売もしております。
わたしもこちらのお水に大変お世話になっています。
いつ行っても、ポリタンクがずらーっと並んでいるので、地元の方にも愛されているのが伝わってきます。
まとめ
・高野山のふもとに沸く不思議な力を持つ温泉
・「月のしずく」が有名
近くに気になるそば屋さんがあったので行ってみた記事→「珍平そば」
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント